聴こえてきた寝息 — ラマダンの平和な午後。

とある平和な午後のオフィス。カタカタとタイピングをする音の狭間に聴こえて来たのは誰かのイビキ。イビキの主の方を確認すると、みんな顔を見合わせてクスクスと笑う。 6月19日から始まったラマダンの折り返し地点に差し掛かり、睡…

ムンバイで雨を愉しむ。

先週から本格的なモンスーンが始まった。ムンバイ一年目の同じ時期のブログで、4ヶ月も続くモンスーンを楽しめるだろうか、みたいなことを書いていたけど、4年目ともなると人はガラリと変わる。今年はまさにモンスーンを待ち望んでいた…

Jurassic Worldをムンバイでみる。

6月11日に『ジュラシック・ワールド』がムンバイで公開された。ムンバイ経済新聞にも掲載したけれど、今回の作品はムンバイの人々にとっては特別。なぜかと言うと、人気ボリウッド俳優のイルファーン・カーン氏が出演しているから。 …

インドのおばけ。

「日本人はすごくこわいホラー映画を作る」と、世界中で思われているけれど、インドでも例外ではなく、日本のホラー映画はめちゃくちゃこわいと言われている。 ある日、会社のインド人同僚からサイトのリンクが送られて来て、開いてみた…

ムンバイでマンゴー・ライフ

マンゴーのシーズンがピークを迎えた。日中38度、夜も30度が続く熱帯夜が当たり前の、雨期前の一番厳しいこの季節、日常生活で唯一嬉しいのがアルフォンソ・マンゴーがたくさん食べられること。 日本にいたときにはアルフォンソ・マ…

ムンバイで3年6ヶ月

学年が変わったり、卒業があったりする学生生活を終えてから後、人によって節目は異なった時期に訪れるようになる。転職だったり結婚だったり、それに伴った引っ越しだったり。 でも、私の場合は逆で、今まで常に節目はまず生活の拠点を…

インド人同僚にシゲキックスをあげてみた。

日本からのおみやげシリーズ第二弾。 今回は、「シゲキックス」を同僚たちにあげてみました。日本でおなじみ、めちゃくちゃすっぱいお菓子。さて、みんなの反応は? ※動画の右下から字幕表示が可能です。

「10時から8時まで働くなんて嫌だもの!」

ちょっと知りたい情報があって、久々にインド人の友人とアンデリにあるWoodsideのブランチへ行った。1500ルピーでお酒を含めた飲み放題と食べ放題なので、このレストランは日曜日のブランチの時間はいつも満席だ。 この友人…

日本の春、インドの猛暑

日本へ発つまであと5日と迫ったが、どうやら桜が満開という噂を聞く。最後に桜を見たのは、たしか5年前。インドへ移住してから冬と夏に日本へ一時帰国したことがあるけれど、春に帰れたことがなかったので、今回の帰国をとても楽しみに…

インド人同僚に「わたパチ」を食べて貰った。

先日、お土産に「わたパチ」をいただいたので、インド人同僚たちにあげてみた。実はインドにも似たようなお菓子があるそうな。 でも基本的に、みんな初めてトライする味には警戒心たっぷり。笑 ※右下の字幕ボタンを押すと日本語訳が表…