インド就労ビザ 経過②

投稿日:

「インド就労ビザ要再申請」と言い渡されてから3週間が経過しました。会社の方では、給与規定をクリアするために社内検討が必要になり、それに少なくとも1ヶ月かかるとのこと。さすがに1ヶ月も、唯一の身分証明書であるパスポート(免許証が無いので)をインド大使館に預けっぱなしというのもいい気分ではない。かといって、連日の暑さの中、茗荷谷まで行く気力もなく、ついつい今日まで過ごしてしまった。

今日、ビザセンターに電話。

「それってビザをキャンセルするってことですか?では、キャンセレーション・レターと領収書を持ってきてください」
「でもパスポートはインド大使館にあるんですよね?ってことは、そちらに持参しても当日は返してもらえないわけですよね?」
「・・・そうですね」
「・・・2回行くことになるわけですか?」
「・・・では、キャンセレーション・レターと領収書のコピーをビザセンターに郵送してください。投函から2、3日したらビザセンターに一度確認の電話をいただけますか?」

正直、電話一本で「返してください」って言えば済むかと思ってました。。会社の人も、「じゃあ、ビザセンターに提出したパスポートは回収していいですよ」って気軽に言ってたのに、こんな手続き必要なのか、と。

ちなみに、インドの某日本人求人紹介企業によると、現在、就労ビザには「年収230万円以上であること」、「インドに渡航して就業するだけの特別なスキルがあると証明できる書類があること」、の2つの基準があって、前者は必須、後者は給与ほど厳しい審査はない、とのことでした。

これからインドでの就業を考えている方々は、内定を貰ってから面倒な目に合わないように気をつけてください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中