4月の半ばから続けているインド銀行口座解約。
本日、やっとAxis Bankの口座に残して来た全金額が無事に日本の口座に着金しました。
先々週に「送金手続き完了」という自動配信メールがAxis Bankから届き、10日以上経っても着金しないので、日本の銀行に調べて貰ったら「口座番号等の詳細が記載されていなかったので、宛先不明で昨日インドに返金されています」との衝撃情報。
「実際、こんなバカげたことって海外送金ではよくあるんですか?」と聞くと、「銀行に勤めている身分でこんなこと申し上げるのもなんですが、海外の銀行は手続きが適当なので、アメリカ以外の国では迷子になっちゃうケースはよくあります」とのコメント。
猛烈クレームメールをAxis Bankに送ったら、同日中に返事がきて、「口座番号教えろ」とのこと。
いわずもがな、こんな基本的な情報は、書面でもメールでも初期の初期に送っている。どの口がそんなバカな質問してくるんだ、と思いつつ、もう怒るエネルギーも無い。
ともかく、そのメールが来たのが昨日で、今日、日本の銀行から詳細確認と着金の電話があり、無事に口座に入金されました。もちろん、手数料はAxis Bank持ちで。
必要だった書類は全部で以下。
——–
解約フォーム
パスポートコピー
PANカードコピー(すでにビザは切れていたのでこちらも期限切れ)
Form 16
最後6ヶ月の給与明細
インドで勤務していた時の雇用主によるレター(パスポート番号、入社日、最終出社日、基本給金額を証明する文を記載)
インド出国時のフライトEチケット
———
4月12日にメールのやりとりを初めて、クローズしたのは今日、7月1日。
必要な書類を送るのに、インドへEMSを2回発送。
本当に疲れた。。
しかしまだKotak Mahindra Bankの方は片付いていません。
こっちの銀行は劣悪です。(終わり見えません)