ムンバイ観光、一体どこへ?

投稿日:
ディワリでライトアップされたCSTステーション

これまで何人かの日本人の友人がムンバイを訪れ、日本以外から来たゲストを「おもてなし」したことがある。

その多くが、旅慣れた若者であったわけだが、今回は両親が来ると言うので事情が違う。

ムンバイでは町中を歩いていても、他の国みたいにリタイア後の夫婦がいっしょにのんびり観光している姿なんてほとんど見ない。

同僚の中にも、これまでに何名か親がムンバイにやって来て、町中を案内したことがあるという人がいるけれど、だいたいがムンバイそこそこ、デリーへタージマハルを見せに行ったりとかしている。

しかし私の両親は、世界遺産には興味がなさげ。
ムンバイ近郊のアジャンタとかエローラも、ただの洞窟。あんまり面白くもないだろう。

思い浮かぶ場所と言えば、タージホテル、CSTステーション、タウン観光、フェニックスモール、、、かろうじてエレファンタ島とか?(微妙)

一週間もいるんじゃ、絶対お腹も壊すだろうし、大気汚染で喉もやられるだろう。

まさか60歳超えて、こんなチャレンジングな場所に来ることになるなんて、あなたたちは娘が生まれた時には想像だにしていなかったことでしょう。

ちなみに、初心者には道が渡れないというのは冗談じゃないですよ。

最後の方は、ブログ読んでる本人たち向けになってしまったが、ハプニングがいろいろあるだろうという意味では、ムンバイは誰にとってもきっと楽しい街だと思います。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中