<2006年10月21日の日記 ウクライナにて>
7:30に部屋を出て(2hしか寝てない)Railwayに行くが、20分くらい待っていたら、VovaとOryaが来て、電車でイェレンチェへに行く。
Freshmen3人と、Vovaの4人。2hくらい電車で移動。Elenaに会って、まずゴハンを食べに行く。
ビーフ、ポテト、その他が入ったスープを食べる。
みやげ屋や、結婚式、鹿と豚のいる動物園などをまわって、最後にデロニを食べる。
トイレはなぜか店の外にあった。
帰りの電車で、牛タンゲームと、いっせーのせゲームを教えて、みんなでプレイ。
隣の人のひざに手を置いてするゲームを教えてもらう。サンドイッチや、生で食べるパプリカ、あったかいワインを飲んで騒ぐ。修学旅行の帰りみたいで、すごく楽しかった。
Ivano-Frankivskの駅で、女の子のお父さんに車でむかえに来てもらって、Hostelに帰る。
みやげ物屋で20グリブナの箱と、65グリブナのバッグを買った。
<2007年10月21日の日記 東京にて>
昨日のサークルのOB会から、そのまま3次会まで参加。午前5時の電車で帰宅。
正午に起きて、家を掃除して、買い物に行く。
友人の日記を読んだら、「変態とは本能を爆発させて偉業を成し遂げる人のこと」と書かれていた。
昨日のOB会のパネルディスカッションで、「考えてから動くよりも、動いてから考える方が、得るものが多い」と言ったが、どうやら、それと≒の意味であるらしい。(と、OB会に参加していた友人は解釈していた。発言した方としても、異論は無い)
もう少し、「変態」が増えたほうが世の中面白くなるに違いない。
—————————————–
一年前の日記と並べて書くと、ホントに明日のことなどわからないと実感する。
まして、一年後のことなんてわかるはずもないが、生きているならば、きっと去年よりも、今日よりも、
楽しい一日を過ごしているに違いない。